【静岡で評判!】おすすめのローコスト住宅業者・ローコスト住宅メーカーを厳選比較でご紹介します!

木造の注文住宅の主な工法とは?枠組壁工法と在来軸組工法の違いについて

公開日:2023/05/15  最終更新日:2023/02/21


今回の記事は、これから木造の注文住宅を建てたいと考えている人向けに、2つの工法を紹介します。それは、「枠組壁工法」と「在来軸組工法」です。2つの工法はいずれも、注文住宅で用いられる工法であり、それぞれのメリットとデメリットがあります。総合的に判断して、自分に合う工法を選択しましょう。

枠組壁工法・在来軸組工法の違いとは

まずは、それぞれの違いについて見ていきましょう。

枠組壁工法とは

「枠組壁工法」とは、2インチ×4インチの国際規格で作られた枠材を使用します。「2×4工法」という名前でも通っています。比較的簡単な作業工程なので工期が短くなるうえに、耐震性と耐火性がともに高いのが特長です。ただし、決められた基準のなかで建築するので、間取りの自由度が制限されます。

在来軸組工法とは

「在来軸組工法」とは、日本の伝統的な工法であり、金物を使用して建築するときや、鉄筋コンクリート造の建物を建築するときにも使用されています。特徴は、柱や梁などの線で建物を支えているため、間取りや開口部の自由度が高く、フルオーダー住宅を希望している人におすすめの工法です。かつて昔では、耐震性や耐火性に不安がありましたが、近年では枠組壁工法に劣らないようになってきています。

それぞれの施工方法のメリット・デメリット

2つの工法には、それぞれメリットとデメリットが存在します。それらを総合的に判断して、自分に合う工法を選択しましょう。

枠組壁工法のメリット

まず、品質を一定に保ちやすいメリットがあります。近年の建築業界の人員不足の影響で、熟練の職人が在籍していない建築会社でも、品質が劣ることなく工事できます。次に、工期を短く済ませることができます。

できる限り早く生活を送りたいという注文者側と、工期を短く済ませて多くの工事を担当したい建築会社側と、双方の利益が生まれやすくなるからです。最後に、建物を面で支え隙間が生まれにくくなるため、気密性や断熱性に優れています。

枠組壁工法のデメリット

パネルにより規格化されているので、フルオーダー住宅を建てるのは難しくなるでしょう。また、間取りの自由度が制限されるので、リフォームやリノベーションが難しくなります。

在来軸組工法のメリット

間取りの自由度が高いので、フルオーダー住宅を建てたい人におすすめです。また、リフォームやリノベーションも容易にできます。

在来軸組工法のデメリット

職人の高度な技術力が求められるので、経験が浅い職人しか在籍していない建築会社では、工期が長くなる、もしくは対応できない場合があります。

施工が難しいのはどちらか

2つの工法を紹介しましたが、結果的にはどちらの工法がよいのでしょうか?熟練の職人の技術が求められているのは在来軸組工法ですが、職人が不足していることもあり、「枠組壁工法」を採用して作業の簡略化する施工会社が今後増加すると見込まれています。

在来軸組工法のほうが施工は難しい

枠組壁工法は、工場などでカットした材料を現場まで運搬した後に、釘や金物で接合するようになっています。そのため、熟練の職人でなくても作業できるので品質が一定になります。また、工場で材料のカットなどができているので工期を短縮できます。在来軸組工法は、柱と梁の部分に複雑な加工が必要です。

しかし、最近では作業の簡略化を図るために、工場などでプレカット加工された部材が普及しています。それでもなお、熟練の職人の技術が求められている部分があるので、施工の難しさは在来軸組工法になります。

どちらの工法がいいとは一概に言えない

結論から申し上げると、「どちらにもメリットはある」としか表現できません。そのため、自分の好みと事情に合わせて工法を選択しましょう。

どちらの工法にも良さがある

2つの工法を比較しましたが、どちらの工法が優れているということはありません。個人の好みや事情によりどちらか選択するのがよいでしょう。たとえば、初期費用をできる限り抑えたいと考えている人は、枠組壁工法を選択するでしょう。

将来的にリフォームやリノベーションを考えている人であれば、在来軸組工法を選択するでしょう。このように、どちらを選択すると自分にとってメリットが大きいのかを考えると、どちらがよいか判断できるようになります。

まとめ

今回は、注文住宅を建築する際に最も用いられる「枠組壁工法」と「在来軸組工法」の違いについて解説しましたが、参考になりましたか?もし、どちらがよいか判断が難しかったら、自分の要求を満たしてくれる工法を選択しましょう。建築する際に、重視する項目を列挙し、そのなかでも絶対に譲れない項目を挙げるようにします。それが満たされていれば、そちらの工法にしましょう。さらに、予算の範囲内で工事が完了するようにするのも大切なので、具体的な費用を見積もってもらいましょう。

【静岡】おすすめの注文住宅業者

商品画像
商品名グッドリビング株式会社納得住宅工房株式会社タマホーム株式会社SIMPLE NOTE 浜松南
(有限会社カスタムハウジング)
林工住宅株式会社
特徴高品質な住宅を低コストで実現1人1人と向き合うトータルコーディネート徹底したコストダウンへのこだわりデザイン性と住みやすさを共存最高クラスの耐震性を誇る建築
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく

おすすめ関連記事

サイト内検索
注文住宅コラム